勉強の効率を劇的に飛躍させるたった一つの大切な考え方

勉強の効率

今日は
不等式と絶対値の計算がイマイチよくわからないので
R先生に直接聞きに行くことにしよう

 

というわけで思い立ったらすぐ行動!
「行動の早さが合格に直結する」と
R先生なら言うだろう笑

 

中山
今日空いてる?

Mr.R
今日は地元にいますけど

中山
じゃあ行くわ


とまあ即決でアポを取って
R先生の地元にGO!

 

さて、今日はガストで勉強か
ハラが減っては戦ができぬと言いたいとこだが

チキングリル

 

R先生の質問攻めに
飯を食う暇もない(*´Д`)

 

Mr.R
これなんでこうなるかわかります?

中山
あ、え~と、、、わかんない

Mr.R
てかそもそもこの計算てなんでやってるんですか


中山
...なんとなく
Mr.R
なんとなくじゃあダメでしょう苦笑
で、どうやったら解けますか

中山
...わかりませんOrz

Mr.R
。。。、とりあえず飯食ってください

中山
はあOrz


せっかくのグリルチキンなのに
砂をかんでる味しかしない

 

公式をきちんと理解しているか
解き方の方針はあっているか
キチンと回答に根拠はあるか


この辺をとんでもないプレッシャーをかけながら
じわりじわりと問い詰めてきやがる


くそう!

世が世ならちゃぶ台返しで全て解決なのだが
言ってることが正しすぎて何もできない


こんな感じで2時間ほどみっちり絞られる



どうやら俺は
未知の分野は全く計算や問題の手がかりが掴めないまま
公式をまんま代入するしかできず


ちょっと形を変えられたら
途端に対応できなくなるみたいだ

 

Mr.R
この分野の計算100問ですね( ̄▽ ̄)
もちろん全問正解するまでなんででもやり直しですよ笑



鬼だ!
鬼がここにいるよ((((;゚Д゚)))


てかまだ高1の範囲だぞ
で、この何倍も次の分野が待ってる上に


ほかの教科や2次対策まで


ああ、だめだ
やはり東大合格なんてゆめのゆめのまたゆめなのだ


ってかそもそもこんなクソ多い教科数を
東大二次レベルの質でこなせというのが
神の所業だ!無理無理無理無理絶対無理


それがどれだけキツくてやばいことかは
昔2浪しても早稲田に落ちた俺が誰よりもよくわかっている


そんな離れ業をやってのける天才どもに
3科目をひいひい言いながらこなす凡人たちの気持ちは
どうせわからんさ


やっぱ無理だわ
もうやめよかな



Mr.R
でも今までの問題は解けるようになったんですよね
中山
まあ、一応


Mr.R
じゃあこれ解いてみてください
質問


中山
ハイ

答え


Mr.R
おお!できるじゃないですか
前はこの問題どれくらいかかりました?


中山
1時間くらいかな


Mr.R
でしょ
最初はできなかったり1時間くらいかかっても
できるようになれば作業時間は格段に上がります


勉強はやればやるほど効率が上がるもんなんですよ
その土台となるための基礎を今やってるわけですし


きちんと今までの問題は
できるようになってるじゃないですか



そうか!
俺は今まで勉強を足し算でしか考えてなかった

 

例えば
数学をマスターするために
必要な課題が仮に100個あるとして

 

1個の課題をこなすのに10時間かかったとしよう


今までの俺の考えでは
10時間を100回こなさないといけないから
数学だけでも1000時間


他にも5教科7科目あるとして
7000時間((((;゚Д゚))))

 

生まれた時から
勉強してりゃあ可能かもしれないが

 

1日10時間勉強しても700日
5時間だったら1400日(*´Д`)


受験勉強をこんな感じで捉えていたから
目指すゴールがとんでもなく果てしないものに
見えてしまっていた


それなら3教科にしぼったら
3000時間で済みますよとなるわけだ笑


しかしR先生が言うには
仮に絶対押さえないといけない
基礎の30個があるとして

 

その30個を押さえてしまえば

 

残り70個を理解する時間は格段に短くなるし
難しい問題にも最初から対応できるようになっている


しかも数学や物理 古典と日本史みたく
あるていどほかの教科にも応用がきくから
やればやるほど効率は上がっていくということだ


東大生はこうやって勉強や作業の効率を
如何に上げながらを考えて勉強してるから
最短で結果を出せるのだろう

そのためには
まず基礎の計算ができないと
効率もクソも上がらないし


どれだけ難しい問題をこなしても
意味がないっていうか解けない

ということだな


その上東大受験の為の最短ルートは
R先生が知っているから大丈夫!


俺はR先生とカリキュラムを信じてこなすのみ!


今は基礎をかためるために
一つ一つの作業が死ぬほど手間取ってしまうけど


3ヶ月後、半年後、9ヶ月後には
今の1000倍くらい効率よく勉強をこなす
俺になってることを誓って!


ということで諦めずに
受験は続けよう


(ちなみに今回手間取った問題と答えはこんな感じです)

不等式 絶対値

Mr.Rのワンポイントアドバイス

Mr.R
最初は1時間かかっていたものを
慣れてくれば20分、10分と時間が短縮されることを
てこの原理に例えてレバレッジが効くと言います。

少ない労力でより大きな結果が得られる(=てこ)
という意味ですね。

ビジネスの現場などではよく使われる概念なので
社会に出た時のために(社会人なら今すぐにでも)
覚えておくといいでしょう。

 

今日の勉強時間4時間
内容 不等式と絶対値の計算

東大受験まであと日
果たして数ヵ月後ショーギは
作業効率を飛躍的に伸ばすことが出来るのか

東大入試まであと414日

 

TO BE CONTINUEED


LINEで相談に乗ってます

IMG_33F8967914C0-1

Mr.Rことにっしー社長がLINEオープンチャットを始めました。

【受験勉強・進路相談】東大卒社長が勉強や進路の相談に乗ります

なんでもというわけにはいかないけど、進路の悩みやガチの質問には極力回答しています

※「この宿題の答え教えてください」みたいな自分で考えることを放棄した低レベルな質問には一切お答えしていません。あしからず。

興味があればこちらから参加してみてください

※LINEオープンチャットとはLINE社が提供している公式サービスで「匿名参加が可能なグループLINE」のことです。