短期記憶と長期記憶の違い!記憶を効率よく脳に焼き付けろ〜チャンク化編〜

二進数と脳

 

どうもこんにちは。Mr.Rです。

依然にこういう記事を書きましたね。

1日で単語100個の暗記を効率的にこなす記憶術

1日で単語100個の暗記を効率的にこなす記憶術

投稿:2016.01.12 | 最終更新:2016.01.20

とこないだR先生から指令があった ゴロゴ、ゴルゴ13のパクリか笑 俺が現役受験生の頃、国語といえば 出口先生か荻野先生のマドンナ古文と 相場が決まっ…

記憶には忘却曲線があります。

時間が立てば立つほど記憶は忘れられていくというものですね。

 

 

テスト前に必死で覚えた勉強の内容。
テストが終わってしばらくするとけろっと忘れてしまいますよね・・・

 

 

で、また違うテストで覚え直しに・・・
すごく非効率です。

 

そもそも、なぜ、忘れる必要があるのか?

コンピュータのように情報がたくさん詰め込めた方が人間だって便利なはず。

そう思いますよね。

 

ですが、
例えば、現代だと情報化社会などと言われ
日々さまざまな情報に僕らは晒されています。

仕事の情報、ニュース、流行。広告
などなどです。

 

 

だからこそ先進国ではストレス社会だなんて言われています。
日本だけの問題のようですが、
アメリカだって十分ストレス社会なんです。

 

つまり、情報が多すぎると
情報を処理仕切れなくなってしまうんですね。

 

なので、
記憶は必要の無いものから優先的に削り落とされていきます。

 

ですが、日々の情報に対応していかないと生きていけないのも事実。

そのため、短期記憶というものがあります。

そして、ずっと覚えているものが長期記憶だというお話も、
冒頭の記事でしましたね。

 

 

もう少し具体的に見ていきましょうか。

 

 

 

短期記憶とは?

先ほど説明したとおり、一時的な記憶のことです。
一時的な記憶とは、何も勉強のことに限りません。

相手の動きや表情なども短期記憶に保存されてます。

 

 

「さっきおまえが言ってたこと、なんだったっけ?」
ってなってしまうのも短期記憶だからですね。

だいたい、
大人だと5~9つぐらいのものを短期的に暗記できます。

 

 

 

心理学者のジョージミラーが提唱した、
マジカルナンバーというものがこれのことですね。

これはあくまで仮説である、と
ジョージミラーは前置きしています。

 

後に、心理学者のネルソンコーワンが
3~5がマジカルナンバーだと論文で発表しました。

そんな数字がなんの関係があるんだ。
って思いますよね。

 

 

実際に勉強するときに、
この短期記憶を上手く利用することができるんです。

説明を続けますね。

 

例えばネルソンの論文によれば
5が人間のぎりぎり記憶できる限界だといいます。

 

7を覚えるということは基本的に難しいです。

8380812

これを覚えろと言われたら少し うっ となる。
でも、

383-0812

こうかくと幾分か覚えやすくなりますよね。
情報の固まりを二つにしてるからです。

この固まりを
「チャンク」と言います。

つまり、暗記をするときも、
自分の中で5以内にチャンク化すると覚えやすいんです。

09438941134414123123123438184

例えばこれを暗記しろと言われたら

0943
89411
3441
4123
1231
23438
184

こう分けます。ですが、これだと7分割ですよね。

前半
0943
89411

中盤
3441
4123

後半
1231
23438
184

このように
チャンクの中にチャンク化、その中もチャンク化
とすると記憶の効率がよくなります。

この情報を「リハーサル」
することで記憶が定着します。

リハーサルとは、その情報を忘れないように
復唱したり、思い浮かべたり、書き出したりすることです。

 

すでに覚えていることをリハーサルすると時間が無駄なので
覚えてない部分、わからない部分を把握すると効率的です。

間違いノートを絶対に作ったほうがいいたった1つの理由

間違いノートを絶対に作ったほうがいいたった1つの理由

投稿:2016.01.07 | 最終更新:2016.01.20

どうも、こんにちは。Mr.Rです。今日は間違いノートを絶対に作ったほうがいい理由をお伝えしようと思います。あなたは“間違いノート”を作っていますか?そもそも間違…

間違いノートなどは非常に効率的にリハーサルすべき項目を管理できますね。

 

 

さて、では試しにさっきの数字

09438941134414123123123438184

こちらを覚えてみてください。

・・・というと、

「無駄なもの覚えたら記憶がもったいない!」
そう思うかもしれません。

 

 

 

ですが、記憶は鍛えれば鍛えるほど使いこなせます。
コンピュータみたいに容量が減るわけではありません。

そもそも、脳には莫大な記憶領域があり、
人間はそのほとんどを使いこなせてません。

人間の脳は9割が眠っているとも言われています。

 

 

今ある些細な記憶領域をケチるより、

未開の記憶領域を開拓するために、
記憶のトレーニングをした方がよっぽど効果的ですよね?

 

この考え方、非常に重要です。

脳みそをコンピュータのように考えて
能力を出し惜しみしてしまう人が多いからです。

 

勉強の効率を飛躍させる考え方については前もお話しましたので参考にしてみてくださいね。

勉強の効率を劇的に飛躍させるたった一つの大切な考え方

勉強の効率を劇的に飛躍させるたった一つの大切な考え方

投稿:2016.01.08 | 最終更新:2016.01.20

今日は不等式と絶対値の計算がイマイチよくわからないのでR先生に直接聞きに行くことにしよう というわけで思い立ったらすぐ行動!「行動の早さが合格に直結す…

 

 

とにかく、リハーサルを必ず行う必要があります。何度もです。

このリハーサルによって、
短期記憶が長期記憶に転送されます。

 

 

 

 

 

長期記憶とは?

こちらは、マジカルナンバーなどとは違い、大容量です。

パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・ルイス・イ・ピカソ

(パブロピカソの本名)

みたいな長い名前だって長期記憶すれば暗唱できます。

 

 

例えば、百人一首を丸暗記したりするのもこの長期記憶です。

神経衰弱なんかは逆に短期記憶のものですね。

 

 

長期記憶は、基本的に消えることはないとされています。

ですが、
実際には前まで覚えてたことを
いろいろ忘れてしまうことも多いですよね。

 

 

これは脳から消えているのではなく
脳から情報を見つけられない、検索ができない状態になっているという
検索失敗説があります。

 

 

グーグルでたとえるならば

グーグルで検索すれば出てくるんだけど、

検索のキーワードそのものが思い出せない

ってなってしまうわけですね。

 

 

 

 

そのまま情報の意味を記憶する意味記憶と、
個人的体験や出来事について記憶するエピソード記憶があります。

他にもありますが、
エピソード記憶を知っていると勉強法で役立てることもできます。

 

 

ビジネスマンが
プレゼンテーションや営業の場面で。
もしくは僕のようなライターが記事で。

例え話や個人的なエピソードを交えるのは、
相手の記憶に残りやすくなるとわかってるからなんですよ。

 

 

なので、勉強する際もエピソードに関連づけて公式や単語を覚えると、頭の中に入ってきます。

まず、短期記憶で覚えて、
その後、エピソード記憶で長期化させる。

あと、リハーサルで何度もくりかえす。

この記事でもいった内容ですね。

間違いノートを絶対に作ったほうがいいたった1つの理由

間違いノートを絶対に作ったほうがいいたった1つの理由

投稿:2016.01.07 | 最終更新:2016.01.20

どうも、こんにちは。Mr.Rです。今日は間違いノートを絶対に作ったほうがいい理由をお伝えしようと思います。あなたは“間違いノート”を作っていますか?そもそも間違…

 

 

そういった手順を踏むと効率が良くなりますよ。

というわけで、チャンク化を意識してみて、
これからは、
5以下のグループにわけて、記憶するようにしてみてください。

頭にすんなり入ってくるようになるので。

 

それでは今日も最後までよんでくれてありがとうございました。

Mr.R

 

LINEで相談に乗ってます

IMG_33F8967914C0-1

Mr.Rことにっしー社長がLINEオープンチャットを始めました。

【受験勉強・進路相談】東大卒社長が勉強や進路の相談に乗ります

なんでもというわけにはいかないけど、進路の悩みやガチの質問には極力回答しています

※「この宿題の答え教えてください」みたいな自分で考えることを放棄した低レベルな質問には一切お答えしていません。あしからず。

興味があればこちらから参加してみてください

※LINEオープンチャットとはLINE社が提供している公式サービスで「匿名参加が可能なグループLINE」のことです。